もうちょっと…寝てても良かったが。病み上がりで。ベルばら展が終わっちゃう前に行こうと友達を誘った。
相変わらず熱はなし、風邪初期症状は薬で治ったのと抗原検査(医療用)は陰性。
やってきました、六本木ヒルズ。展望台…ネットでチケット見たけど売り切れてはいませんでした。 それでも前売り…と言うか日付指定券をローチケで取ろうと思い、ヒルズ近くのローソンに行ったらっ…ローソン潰れてた。
常連のお客さん家も近めで麻布なんだが、そこもローソン潰れてた…。土地が高すぎんだろうか。セブンとファミマはいっぱいあるんだけど。
さて…ベルばら展のとりあえず、公式貼っときます。
さて、レポ書きますね。
誕生50周年記念ベルサイユのばら展 ベルばらは永遠に TOKYO CITY VIEW
テンション上がる…52階。若干、高いところは苦手だけど。 あぁでも、仕事で高層階上がる様になってから多少慣れたかなぁ…。
ベルばら展正面
大きなタペストリーがお出迎え。やはりマリーアントワネット様とオスカル様なのね。
フォトスポット
一緒に撮れるフォトスポットがあったのだが、其処は…写真を撮るには結構並んでたので、公式Twitter貼っときます。写真は出ないかな?↓
いよいよ #ベルばら展 東京展も今月20日まで🥲🥀
— ベルサイユのばら展 (@verbaraten) 2022年10月31日
行きたい!でも予定が立たなくて日時指定券が買えない…という方もいらっしゃいますよね。
日時指定券に空きがある場合、当日券の販売も行っております…!
お仕事終わりにぜひ会場へお越しください✨ #最終入館21時#仕事終わりに駆け込みベルばら pic.twitter.com/vCjyrMIXsH
一緒には撮れないが“黒の騎士”さんがそのフォトスポット上に居ました。
此方の等身大パネルは一緒に撮れます↓
ロザリー↓
フォトスポット近くの展望台からの景色(iPhone13撮影)
ベルバラキャラ紹介パネル
この後、各漫画のストーリー原画が続きましたが、撮影NGでした…。
ベルばら年表もありましたが、撮影NG…。年表見たら生まれる前の連載でしたね…。
1972-73年………。アニメは1979年なのでリアタイ勢ですね。
有名な話ですが、20代前半でベルばらを描き上げたとか執筆中に2度も倒れたとか。そう言うエピソードもパネルに貼ってました。
宝塚コーナー
歴代の宝塚ポスター。
お衣装、アンドレとオスカルの私服
オスカルとマリーアントワネットの正装
ベルばらの(最新刊)タペストリー
最新刊だけ買ったな…。
ベルばら映画最新作(概要不明)のポスター
池田先生のお言葉
最新映画の発表の時に出た先生の色紙
展示会終わりの場所の展望台
夕焼け綺麗…。
入場料、大人¥2.200-で見応えありました!
ベルばら展の発表の時に書いたブログはこちら↓
後日…ベルばらファンアートを描きました。